GWは忙しい的な感じで
GWは忙しい的な感じで、今週と来週の更新はお休みするかもしれません。
作業が進んで、時間に余裕があったら更新します。
しかしゾロアーク制作開始から二ヶ月経ってしまったなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GWは忙しい的な感じで、今週と来週の更新はお休みするかもしれません。
作業が進んで、時間に余裕があったら更新します。
しかしゾロアーク制作開始から二ヶ月経ってしまったなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ペーパークラフトのゾロアーク、試作品が完成しました!って、試作かよ!すごく不安だった重心は案の定ダメでした…。フシギダネをどかすとコテッといきます。図鑑ナンバーの一番目と暫定最後のコラボか…。
高さ18cmほど。以前作った首振りイーブイより大きいです。組み立て難易度は最高位クラス。ここまでが私の限界です(ノ_≦。)
作り方に関しては初めての試みをたくさん積んでみました。それらはほぼうまく出来てるんですが、いくつかは原因不明の歪みによって破綻してます。ぎゃー
あともうすこし調整すれば公開できそうです。重心の問題は今考えてる案を一度適用してみて、それがダメだったら……台座を作るしかないかなぁ……。
それではー
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
早ければあと3週間なんて、いつだったか言ってしまったような…。ごめんなさい、もうちょっと時間かかります。
ダイエットしたあと仮組みしたら不満な箇所(ツメ、腕、たてがみ等)が続々出てきたので、それらの展開方法を改めて推考している段階です。ポリゴン上ではうまくいっても紙に起こすとダメだったり。
でも、そこでアナログのひらめきに助けられたりするんです。例えば紙の切り貼りに由来しない組み立て方だったり、紙以外の材料をつかってみたり。そこがペーパークラフトの面白いところなんですよ。
うぬぅ……今週もあんまり書くこと無かった。たっぷり時間いただいてるので、しっかり完成はさせます!5月までに作れたらイイナー。
尺が余ったので、ちょっとゾロゾロについて。
ポケモン映画の予告が新しくなりました!ゾロア飛んでた!ゾロアークのあの技は何だ?!エンテイ、スイクン、ライコウが同時に3匹見えるカットがあったけど、ゾロアークが3匹に変身してる?ということはただの変身じゃない?
んで、今月のコロコロに映画のミニ本が付いてるとか。ゾロアーク…、母ちゃん? あぅ…もうそれだけで目頭が熱くなってきた…。
よし、映画観に行こう。でもなぁ、席の後ろを子供が足で蹴ってくるし(杞憂)、2度目を観に来た子供がネタバレしだすし(杞憂)、仕方ないけど赤ちゃん泣き出したり(杞憂)、レイトショーでやってないだろうし。まあそこを丸く出来るのが大人か、笑えるシーンになればみんなで笑って場もほっこりするし。
それはそうとゾロア、ゾロアークのモンコレが近々発売!さらにぬいぐるみ、ソフビフィギュアも予約受付ちう!ってAmazonさんが言ってた!もち一ヶ月前に予約済み!
映画公開は7月10日!みんなで納豆食おうぜ!じゃなくて映画観ようぜ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポケモン新作タイトル決定!
http://www.pokemon.co.jp/index.html
『ブラック』『ホワイト』だって?!誰もが一度は予想したであろうタイトルがまさか直球ド真ん中で来るとは!今はタイトルのみ。最初の3匹や映像などはポケサンでの公開になるのでしょうか?
そうか、色がタイトルに使われた作品って初代以外に無いんだ。う~ん、原点回帰というか革命というか、今までとは違った世代交代の匂いがする。
たぶん年末の発売。そしてたぶん同時期の発売となるDS新シリーズ「3DS」。ポケモンとのコラボが実現する可能性はとっても濃厚。仮にポケモンが3DS対応になるとして考えると、何が3Dに見えるか。そ、そりゃあ…ゾロアークが…/// でもポケモンはまだドット絵がいいなぁ。それでないとしたら戦闘シーン?あ、ポケスロンってちょっと面白そうだ。
それから、あたらしく仲間入りするであろうポケモン達の中にイーブイの進化系は含まれるんでしょうかね。ドラゴンタイプのブイズ。前に予想した理論は当たっているのでしょうか。でもさすがにドラゴンは無いか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月1日は何かウソ用意したかったけど、超忘れてた。しかも購読してるブログに3回も騙されるとか。なんちゅう風習だ、面白いけどね。
以前のモデルを「とりあえず展開」してみたところ用紙枚数が10枚ほどになってしまったので、ダイエットしました。ちなみにゾロアークのおもさは81.1kg、たかさは1.6m、スマートな身なりとは裏腹にけっこうどっしりしてます。
ダイエットの結果、展開図を3、4枚くらいにまで減らすことに成功しました。ホントは2枚くらいがちょうどいいと思うんですが、今回は特例になるんでしょう。
で、モデリングはこんな感じで区切りを付けてテクスチャを本貼りしました。顔は図鑑イラストに似せて描きました。腰のギザギザは立体を諦めて、テクスチャで描きました。
ずーっと問題だった重心、大丈夫そうな気もするし、大丈夫じゃない気もするし…。結局仮組みしないままここまで来てしまった。まあなんとかなるさー
今日はここまで、それではー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント