[しずえ]村長!完成したようですよ!
しずえのペーパークラフト完成しました!
歩くときに鈴がシャンシャン鳴るのがかわいい。
公共事業費、もうちょっとだけ安くならないかなー(チラッチラッ
c_shizue_v1.pdf
https://drive.google.com/file/d/0B4YouYm6cWpUNmllWFNZQmdzRmM/view?usp=sharing&resourcekey=0-T9R0fjk2XnklpAqPNsE_Zw
A4用紙1枚
当初の予定では型紙2枚だったのが作ってるうちに1枚に収められそうになったので、いつもよりぎゅうぎゅうな感じになってしまったという。でも1枚の方が作るのが楽ですし!
作り方は続きへ~
TIPS
―――――切り取り線
-----山折り線
-・-・-谷折り線
・折り線は事前にインクの出なくなったボールペンなどでなぞっておくと、折りやすくなります。
・パーツを切り出した後にすべての折り線に折り目を付けておくと後の作業が楽になります。
頭1と頭2のパーツを、のりしろ1から頭の後ろまで貼り付けていきます。
足パーツののりしろ3を貼り付け、筒のような形にします。この時点ではのりしろ10は貼り付けません。
最初に作った頭と足のパーツをのりしろ4ともう片方ののりしろで貼り付け、固定します。
頭3パーツののりしろ5を貼り付けます。反対側ののりしろも同様にします。
頭3パーツをのりしろ6から写真のように貼り付けます。少し難しい箇所なので丁寧に作業します。
他ののりしろも貼り付けていき写真のようにします。右腕も同様にします。
のりしろ9で左腕を貼り付けます。右手も同様にします。腕の上部にあるでっぱりを写真のように折り曲げておきます。
錘パーツを短冊状に切り、それぞれをまとめて丸め、のり付けして固定します。これを本体の足の裏に入れ、のりしろ10で閉じます。錘が転がって頭の方に行ってしまうと大変なので、のりしろ10の裏にのりを塗っておいて固定します。
最後に筆記用具を白い線で半分に折り、のり付けして腕に貼り付けます。
これにて完成です!お疲れ様でした!
| 固定リンク
「 【しずえ】」カテゴリの記事
- [しずえ]村長!完成したようですよ!(2013.02.01)
- [しずえ]もうすぐ完成だそうです!(2013.01.27)
- [しずえ]途中経過と森の近況(2012.12.02)
コメント
しずえかわいい^^
どうぶつの森のペーパークラフトもっとみたいです><
投稿: にえり。 | 2013年4月14日 (日) 15時45分
にえり。さん-------
お褒めいただきありがとうございます!
「どうぶつの森」には私もとても好きなキャラクターがたくさん登場するので作ってみたいところなんですが・・・今は他の作業が詰まってまして取り掛かれない状態なのです。これが落ち着くまでお待ちくださいませ・・・
投稿: てん | 2013年4月18日 (木) 22時09分